全自動麻雀卓を使う上で麻雀牌の拭き掃除はとても重要な事です。
牌の掃除を長期間怠ると牌についた手垢などが機械内に付着してトラブルの原因となる場合があります。
こまめに拭き掃除する事を強くお勧めします。
*牌のべとつきがひどい場合には、食器などを洗う時に使う中性洗剤を濡らしたタオルや布切れに含ませると良いです。
市販されている牌用洗剤やスプレーなどでなくても問題ありません。
最近はコロナ禍で殺菌作用を気にされている方が多いようです。
牌よりも各自のこまめな手のアルコール等の消毒殺菌対策をされた方が良いです。
1. まず、卓の端に牌をならべます。

2. タオルや布切れなど水に濡らしてきつくしぼった物と渇いた物を各一枚用意します。
3. 濡れた方でまず全面拭きます。
○漂白剤などを使うと色が落ちますので気をつけましょう 。
○手垢がすごい場合は、蒸しタオルや食器洗いの洗剤を濡らしたタオルなどに含ませたものを使用します。
○消毒スプレーなどを使用する場合には、牌に直接吹きかけずにタオルや布切れに吹きかけてから使用しましょう。
4. 渇いた方でもう一度よく拭きます。

5. 背中部分を拭いたら、次に牌を立てます。

6. 牌のケースなどで端にそろえます。

7. 上記のように全面拭きます。

8. 牌を横にねかせます。

9. 全面拭きます。

10. 横面である四面を全面拭いていきます。最後に縦位置にします。

11. 奥に寝かせていきます。

12. 全面拭いて牌の拭き掃除作業が完了です

■全自動麻雀卓の牌についての予備知識